お知らせ
2021.2.16
外部資金・連携協定等における,令和2年度研究成果を公開しました.
外部資金・連携協定等における,令和2年度の研究成果を公開いたしました.研究成果PDFは下記リンクよりご覧いただけます.今後も,随時研究成果を公開してまいります. 令和2年度研究…
2021.1.29
本センターの併任教員がメディア取材を受けました
2020年7月30日(木)に琉球大学亜熱帯気候暴露試験場にて、本センター併任教員の下里哲弘教授が、NHK WORLD-JAPANにおいて日本の優れた技術を海外に発信する番組で…
2021.1.22
令和2年度「ブリッジインスペクター講習」合格者発表
令和2年度「ブリッジインスペクター講習」の合格者を発表しました。合否通知は、別途郵送されます。 また、合格された方には「ブリッジインスペクター登録証」も同封しております。 令和…
2020.11.17
第25回「沖縄の土木技術を世界に発信する会」シンポジウムにて,神谷部門長が講演いたしました.
2020年11月6日に開催されました第25回「沖縄の土木技術を世界に発信する会」シンポジウム,新しい日常に対応するインフラの在り方~Withコロナ,Afterコロナ~にて,社会…
2020.11.10
ブリッジインスペクター講習を実施しました.
ブリッジインスペクター講習を10月31日-11月1日の2日間にわたり開催致しました.本講習は,橋梁定期点検精度の確保と橋梁点検技術者の技術向上を図ることを目的に,工学部附属地域…
2020.10.9
塩害および台風環境下における実橋試験体を用いた研究プロジェクトについて
<亜熱帯気候暴露試験場内に,橋長10.9mの実橋試験体を設置しました> 琉球大学は,「過酷な塩害環境」と「巨大台風常襲環境」である亜熱帯環境に位置しており,防食材料と技術の開発…
2020.10.5
千住智信センター長が,日本学術会議第25期連携会員に就任しました
千住智信センター長が,日本学術会議第25期連携会員(専門分野 電気電子工学・情報学,任期:令和2年10月1日から令和8年9月30日)に任命されました.日本学術会議は,科学が文化…
2020.8.18
令和2年度ブリッジインスペクター講習の申し込みを締め切りました
令和2年度のブリッジインスペクター講習の受講について,定員に達しましたので申し込みを締め切りました.たくさんの申し込みありがとうございました.
2020.7.30
令和2年度ブリッジインスペクター講習募集要項について
令和2年度ブリッジインスペクター講習の募集要項を掲載しました. 講習は令和2年10月31日-11月1日,申し込み開始は8月17日を予定しています. 詳細はこちらよりご確認ください.